フットパス&知っちょる会
文化スポーツ部会が開催するイベントが2つあります。
一つは、「豊浦フットパス」です。6月26日(日)9:15よりあります。フットパスとは、イギリスを発祥とする”森林や田園地帯、古い町並みなど昔からある風景を楽しみながら散策する小径(こみち)”のことです。今回は室津地区の町並みを散策しようというイベントとなっています。室津地区には鏝絵(こてえ)という、昔の大工さんの心意気溢れるものがありますし、大正から昭和の町並みも残っています。ノスタルジックな風景を楽しんでいただけるのではないでしょうか。集合は室津小学校。参加料は無料です。弁当や水筒のご準備は各自でお願いします。一応参加申し込み締め切りは明日(6/18)となっておりますので、ご興味のある方は早めの申し込みをお願いいたします。お問い合わせは室津公民館まで(TEL:083-772-0055)。
もう一つは、「豊浦知っちょる会②」です。前回の第1回目は好評を博し、豊浦の歴史を知っているようで知らなかった、昔の記憶とつながったという声も聞かれました。第2回目の今回も烏山民族資料館館長の河田聡さんを講師としてお招きし、前回紹介できなかった地域を含めて明治維新以後当時の新聞や雑誌、行政資料等から知られざる豊浦町史を語っていただきます。日時は7月9日(土)10:00より川棚公民館講堂であります。参加料はこちらも無料です。たくさんのご来場をお待ちしております。